スペイン旅行に行くとき、クレジットカードってどれを持っていけばいいか迷いますよね
「クレジットカードは何枚持っていけばいい?」
「JCBって使えないの?」
「美術館や観光地のチケット購入で、日本のクレカは使える?」
「スペインの公共交通機関って、クレカ支払いできるの?」
「海外事務手数料が高くないカードが知りたい」
こんな不安や疑問を抱えていませんか?
スペインならVisa・Mastercardならほぼ問題なく使えます。また、スリ対策として、1枚ではなく用途を分けてカードを2枚以上持つのが安心です
実際に私が何度も経験したスペイン旅行で出した結論は、
クレジットカードはエポスカードと三井住友カードNLの2枚持ちです
(+αでデビットカードのソニーバンクウォレット)
どちらか迷うのなら、エポスカードにしておけば後悔することはありません
この記事では、
・海外旅行保険が自動付帯で安心なカード
・地下鉄やバスで使えるタッチ決済対応カード
・ユーロ支払いで海外事務手数料が無料のカード
この3つの点から、スペイン旅行にぴったりのカードをわかりやすく紹介しています
スペイン旅行に最適なクレジットカード、スペイン旅行でのカードの注意点を紹介しますので、安心かつ楽しい旅行にするために検討してくださいね
結論|スペイン旅行にはエポスカードと三井住友カードNL
- エポスカード:海外旅行保険をカバー。旅行代金やツアー代を支払う用
- 三井住友カードNL:Visaタッチ決済で地下鉄・バス・観光施設がスムーズ
+αで、海外事務手数料が無料になるデビットカードもつくるとなお良いです
私はスペイン旅行の一週間前に、ソニーバンクウォレットというデビットカードをつくりました
この3枚のカード大正解でした!
ユーロ圏では海外事務手数料が無料、しかもタッチ決済可!ApplePayでの使用も可能!
メリットばかりなのでぜひつくってほしいです
比較表で3枚のカードの使い分けを分かりやすく見てみましょう
エポスカード|海外旅行保険をしっかりカバー
- 保険適用条件は、「旅行代金」をエポスカードで支払うこと
→条件を満たせば、追加料金や追加の手続きなしで海外旅行保険がつく! - パッケージツアーや航空券だけでなく、空港に向かう電車やバス、海外で利用したタクシーなども保険適用対象
- 年会費無料で、国内外の優待も豊富
- 日本語のサポートデスクが24時間対応
▼エポスカードのお申し込みはこちらから!

三井住友カードNL|タッチ決済で移動も観光もスムーズ
- Visaタッチ決済対応で地下鉄・バス・カフェもスムーズ
- 年会費無料で、最短即日発行
- 日本で事前にApple Pay/Google Pay登録をしておくとさらに便利
+α ソニーバンクウォレット|海外事務手数料が無料
- ソニー銀行口座に直結した Visaデビットカード
- ユーロ圏は海外事務手数料が無料 → スペイン旅行で両替コストを大幅カット
- ATMで現地通貨を引き出せるので、少額の現金確保にも便利
スペイン旅行にクレジットカードはなぜ必須か
現金は最小限にしてスリ対策
残念ながら、スペインの主要観光地ではスリが多く、日本人が狙われやすいのも事実
クレジットカードを使用すること自体がスリ対策になります!
意外にも、市場や出店もクレジットカードが使えるお店がほとんどで、
むしろ、市場で財布を出して現金を探している間に、お留守になったカバンからパスポートをすられて…なんてことも…
現金はいざというときのため最小限に持ち、クレジットカード中心で支払いをしましょう
地下鉄やバスは、タッチ決済が主流
なんと、バルセロナ市内の地下鉄(メトロ)やバスではクレジットカードのタッチ決済が可能です!
Visa、Mastercard、American Expressでのタッチ決済に対応しています
むしろ、日本のバスと異なり、バルセロナのバスでは車内での現金支払いができません
観光施設や美術館は、オンラインチケットの事前予約が基本
観光地や美術館はオンラインチケットの事前予約・購入が基本です
オンラインチケットの購入では、日本でつくったエポスカード・三井住友カードNL・ソニーバンクウォレットも使えます
サグラダ・ファミリアなど当日券販売がない観光地もあるので、必ず事前にオンラインチケットを購入しましょう
日本とは違う!スペインでのクレジットカード利用事情
日本と比べて、スペインではクレジットカードの支払いが一般的です。ほとんどの場所で使えると考えていいです
また、ヨーロッパ圏はタッチ決済が普及しています
例えば、
ホテル・レンタカー・レストラン・カフェ・自動販売機・スーパーマーケット・メトロ、バスなど公共交通・タクシー
ほとんどのシーンでタッチ決済が可能です
私がタッチ決済が使えなかったのは、美術館のロッカーだけでした。笑
FAQ│スペイン旅行のクレジットカードについて
クレジットカードは何枚持っていくべき? A.2枚以上
スペイン旅行に限らず、海外旅行にはクレジットカードは2枚以上持っていくのが理想です。理由はさまざまありますが、
- カードのブランドによって使えない場所がある
- 利用限度額を超えてしまい、一日使えなくなる
- 海外での利用により不正利用と判断され、カード会社がカードを止めてしまう
- 紛失や盗難、磁気不良でクレカが使えなくなる
さらに言えば、1か所への旅行であれば2枚持ちで十分ですが、スペインとポルトガルなど2か所以上の国を回るような場合は3枚持っていきましょう
使い方としては、メインカード1枚を利用し、使えない場合に2~3枚目を活用してください
クレジットカードのブランドはどれがいい? A.VisaかMastercard
先に述べたように、スペインではだいたいのお店や観光地でクレジットカードが使えます
VisaやMastercardはだいたいの場所で使えるのでメインに持ちましょう
それに次いで、American Express Cardも使えます
ただし、観光地のオンライン予約にはほぼ使えないので注意が必要です
大通り沿いのレストランやお土産屋さんではDiners Club、JCBが使えるお店もありますが、サブカードに留めておいたほうがいいです
カードを紛失した、盗まれたらどうすればいい? A.すぐに連絡を!
万が一、カードを紛失したり、盗まれたりしたら、すぐに緊急連絡先に連絡をしてください
旅行前に、カード情報(カードの種類、カード番号、発行会社名、紛失・盗難受付デスクの電話番号など)をメモしておくことをおすすめします
主なクレジットカード発行会社の紛失時の緊急連絡先
VISA 900-99-1124(フリーダイヤル)
Mastercard 900-822-756(フリーダイヤル)
American Express Card 900-99-4447(グローバルホットライン)
JCB 900-978-178(オートコレクトコール)
Diners Club 00-800-37701818(オートコレクトコール)
上記の緊急連絡先は変更されている場合があるので、カード会社のHPで事前に調べておくのをおすすめします
すぐにカードの停止をしてもらい、必要に応じて、カードの再発行やキャッシングサービスを受けることも検討してください
クレカがあれば現金はいらない? A.いざというときのために持っていこう
クレジットカードを複数枚持っていても、すべてのカードが止まってしまった…という可能性もゼロとは言い切れません
ただし、両替で100ユーロ紙幣を渡されることがありますが、10ユーロや20ユーロにしてもらいましょう
お店によっては、高額紙幣を断られることがあります
また、1ユーロや2ユーロのコインは、ロッカーやトイレなどで必要になることがあるので、持っておきたいところです
私の場合は、夫婦でそれぞれ100ユーロを現金で、日本で両替して持っていきました
10ユーロ×6枚、20ユーロ×2枚がちょうどよかったです
使い分け戦略│クレジットカード比較表
エポスカード | 三井住友カードNL | ソニーバンクウォレット | |
タッチ決済 | 不可 | ◎可 | ◎可 |
海外旅行傷害保険 | ◎あり | ◎あり | なし |
補償内容(傷害死亡・後遺障害の最高額) | ◎最高3,000万円 | ○最高2,000万円 | なし |
年会費 | 永年無料 今なら2000ポイントもらえる! | 永年無料 | 永年無料 |
海外決済手数料(ユーロ) | 3.85% | 3.63% | 無料 |
使い方 | ツアー代・航空券支払い、海外旅行保険付帯 | 地下鉄・バス・美術館でタッチ決済を使う | 現地での買い物やユーロ建て決済、現金の引き出しに |
ぜひ以下のように、クレジットカードをうまく使い分けてくださいね
- エポスカードを使って、航空券やツアー代を支払う
→海外旅行保険の適用条件をクリアできます - スペインに行く前に建築や美術館などの観光用チケットは、ソニーバンクウォレットで事前購入する!
海外のサイトでの購入となるため、海外事務手数料が発生してしまいます
ソニー銀行口座を開設し、ユーロ建てで海外事務手数料無料のソニーバンクウォレットを使いましょう - いざスペイン!地下鉄・カフェ・買い物など日常の支払いは、三井住友カードNLでタッチ!
この3枚を持っていれば、安心・便利・コスト削減のすべてをカバーできます
まとめ|スペイン旅を100%楽しむために
スペインは、ガウディ建築やアルハンブラ宮殿など、建築ファンにとって一生に一度は訪れたい場所です
その旅を思い切り楽しむためには、クレジットカードの準備が欠かせません
- エポスカードで海外旅行保険を確保!
- 三井住友カードNLでタッチでスムーズに観光!
- ソニーバンクウォレットを使って海外事務手数料なし!
この3枚があれば、スペイン旅行はより安全に、そしてスマートになります!よい旅を~☻
コメント